お問い合わせ
- [お電話からのお問い合わせ]
- TEL : 050-3385-7533
10:00~17:00(土・日・祝祭日・年末年始除く) - [メールからのお問い合わせ]
TEL : 050-3385-7533
10:00~17:00(土・日・祝祭日・年末年始除く)
その他
2013.01.25
こんにちは!
Message+をご利用いただいている企業様に生の声を聞く第二弾です!
先日、東京の青梅市まで行ったのですが、すごく自然が多くて良い所でした!
都心部に行くと高層ビルばかりで、人々が慌ただしく行き来しているような感じですが(個人的な感想です)青梅市のほうでは、すごく時間の流れがゆっくりしていました!
皆様もぜひ足を運んでみてください!
さて、今回お話を聞いたのは、「株式会社マーキュリーズ」代表の吉田様にお話を聞いてきました!
「株式会社マーキュリーズ」詳細はこちら→http://www.swift.gr.jp/
【Message+との出会いは?】
吉田様が、以前、勤めていた会社にて、Message+というインターネットFAXのサービスを知る機会がありましたが、その時はそのようなサービスがあるのか、程度の認識でした。
【Message+に決めた理由はなんですか?】
独立した際にFAX機を置くとFAX用の回線コスト、用紙やトナーのコストがかかると思い前職で知った、Message+を使おうと思ってサービスに申し込みました。
また、紙で管理するのでなく、データに残る方が良いと思ったので利用を開始しました。
【現在どのような使い方をしていますか?】
会社の代表FAXとして、WEBなどに表記して、FAXとしても利用しています。通常のコミュニケーションでは、メールでのデータのやり取りが多いのですが、FAXでないといけないケースもあるため、Message+の050番号を利用しています。
【一番何が便利ですか?】
出先で確認できるところです。
外出先ではタブレット、スマートフォン、ノートPCと色々な端末を利用するので、どれからも確認ができて非常に便利です。また、国内の企業がしっかりとセキュリティ管理をしているので、安心して使えますね。
【何か要望等はありますか?】
現在利用しているブラウザのメインがGoogle Chromeなのですが、Message+がGoogle Chromeに対応していなくて、FAXがうまく表示されなということがあります。従って、Message+を見るときは別のブラウザで閲覧しています。今後、Google Chromeにも対応してくれると便利です。
※ サポートセンターからのコメント: Google Chromeは、次期バージョンで正式サポートの予定です。現バージョンでは、FAXファイ(Tiff 形式)に対する、表示ソフトの関連付けの設定を実施することでFAXを表示することが可能です。
お忙しい中、取材に応じて頂いてありがとうございました!
これからも末長くMessage+をよろしくお願いします!