お問い合わせ
- [お電話からのお問い合わせ]
- TEL : 050-3385-7533
10:00~17:00(土・日・祝祭日・年末年始除く) - [メールからのお問い合わせ]
TEL : 050-3385-7533
10:00~17:00(土・日・祝祭日・年末年始除く)
その他
2013.02.08
こんにちは!
先日東京ではまた雪が降りました。
最近、昼間は暖かくなってきているのですが、日が落ちるとすごく寒いですね。
インフルエンザも流行っているようなので、風邪をひかない為にも手洗いうがいを心がけましょう!
さて今回は、Message+の隠された活用方法についてご紹介したいと思います。
【隠された活用法とは?】
皆様ご存知の通りMessage+はインターネットFAXを中心としたサービスです!
FAX機がなくてもFAXの送受信が可能になります。
これだけでも非常に便利な機能にはなるのですが、他社には無い専用ソフト「Quick Viewer」と組み合わせることで、普通のプリンターがFAX機になるのです!
プリンターがFAX機??と、思う方も少なくないと思います。
今回はその手順をご説明したいと思います。
【用意するもの】
1:インターネットの環境があるPC(ノート、デスクトップ関係なし)
2:Message+のライセンス(998円/月)
3:プリンター
4:Quick Viewer(以下QV)
なんとこれだけです!
PCのスペックアップする必要もありませんし、プリンターを最新のものにする必要もありません!
準備が整えばあとは設定です。
設定方法も詳しく説明していきます。
【プリンターをFAXに変える手順!】
手順①
まず、QVをインストールします。
インストールの方法はこちら↓
https://msg.everynet.jp/download/dl.html
手順②
・インストールが完了したQVをダブルクリックで開きます。
・設定(S)をクリックします。
・環境設定(E)をクリックします。
すると「環境設定」の別ウィンドウが表示されます。
手順③
①表示された「環境設定」の全般タブをクリックします。
②画面中段の「自動FAX印刷」にチェックを入れます。
③「OK] ボタンをクリックして、操作を完了します。
QVは050電話番号にFAXが届いた際に通知してくれたり、Message+に届いたFAXを簡単に確認できる常駐アプリケーションです。
この設定をすることで、Message+に届いたFAXをQVで自動的に取得し、取得したFAXを接続されているプリンターから自動印刷するようになります。
※QVがオンラインの状態にある必要があります。
【結果は・・・】
なんと不思議なことにプリンターがFAX機になったではありませんか!
受信すると紙として出力される。普通のFAX機と比べても劣る部分はありません!
インターネットFAXでペーパーレス化と言う人もいますが、コストダウンを実現しながら、まだまだ紙の運用を実現したい!と思っている方も多いと思います。
このようにMessage+とQuick Viewerを組み合わせることで、まだまだ活用法が沢山あると思います。
今後も新たな活用法を発見したら皆様に報告していきたいと思います。