TEL : 050-3385-7533
10:00~17:00(土・日・祝祭日・年末年始除く)

お申し込み前によくあるご質問

お申し込み後、どのくらいでご利用可能ですか。

クレジットカードお支払いの場合は、即日利用可能です。

銀行振込お支払いは、入金確認後、3営業日以内に電話番号とパスワードをご案内します。口座振替お支払いは、弊社より郵送された口座振替依頼書に必要事項をご記入の上、ご返送ください。口座振替手続完了後、電話番号とパスワードをご案内します。

詳しくは以下のページをご確認ください。
http://www.messageplus.jp/flow/index.html

現在使っている電話番号はそのまま使えますか。

サービスをお申し込みするとNTTコミュニケーションズの050から始まるIP電話番号が発行されます。

現在使っている電話番号が050番号へ着信転送ができればご利用可能です。着信転送ができるか、転送時の料金は現在使っている電話回線のご契約会社にご確認ください。

『メッセージプラス』電話番号は好きな番号を選べるのですか?

お客様ご自身でお選びいただくことはできません。050電話番号が自動的に払い出されます。

『メッセージプラス』からFAX送信できない番号はありますか?

はい、一部FAX送信ができない番号があります。

「110」、「119」、「0570(ナビダイヤル)」、「020(発信者課金)」などの「特番ダイヤル」(一部フリーダイヤルを除く)への送信はできません。

また、「090」、「080(0800 は除く)」、「070」、「0990」から始まる番号への送信も不可となっております。

『メッセージプラス』でFAXを受信できない場合はありますか?

はい。送信側の環境によって受信できない場合があります。受信できないケースとしまして以下があります。

1.発信側のFAX機がNTTコミュニケーションズの050で始まるIP電話への発信ができない場合はメッセージプラスでも受信できません。
※発信側が050で始まるIP電話番号へかけてもつながらない場合は、発信側の電話装置の管理者にお問い合わせください。

2.IP電話を利用した場合、一部FAXの機種等または、回線状況によっては正常に受信できない場合があります。その場合は、メッセージプラス電話番号の前に「0000(ゼロを4つ)」をつけて一般加入電話サービスを通じてご利用ください。
※一般加入電話サービスへの迂回方法はお客さまがご使用になる050IP電話対応機器により異なる場合があります。ご不明な点は、ご契約の事業者様へお問い合わせください。

受信したFAXをメールに転送できますか?

受信したFAXをメールに転送できます。メールに転送する機能を「メール配送」と呼んでいます。
ご指定のアドレスに受信FAXをメール転送する機能を「メール配送設定」と言います。
詳しくは、下記のWebメッセージプラス 操作マニュアルより
「25.メール配送設定」をご覧ください。
https://web.messageplus.jp/information/help/web/index.html

複数名でそれぞれファックスを確認することはできますか。

可能です。ですが、複数名同時にログインして利用することはできません。

後ログイン者優先となり、前にログインしていた方はログアウト状態になります。

メッセージプラス電話番号で通話はできますか?

通話はできません。受信専用の電話番号となります。

固定電話や携帯番号への着信を『メッセージプラス』へ転送して留守電やFAXの機能として使うことはできますか?

はい、できます。

固定電話や携帯電話から『メッセージプラス電話番号』への転送設定をしていただくと『メッセージプラス電話番号』を留守電やFAXとしてご利用いただけます。

但し、転送機能はご利用の電話会社のサービスになりますので、サービスの詳細についてはご契約の電話会社にお問い合わせください。

※NTTコミュニケーションズの050で始まるIP電話への転送ができることをご確認ください。

『メッセージプラス』から海外へのFAX送信はできますか?

現時点では、海外へのFAX送信はできません。

日本国内のFAX番号またはメッセージプラス電話番号宛のFAX送信のみとなっております。

海外からのメッセージ・FAXの受信はできますか?

はい、できます。

但し、海外の国際電話がNTTコミュニケーションズの050で始まるIP電話番号へ接続できない場合はメッセージプラスへも着信できません。

NTTコミュニケーションズのIP電話(050番号)への発信可否、およびその通話料金については、ご利用いただく海外の国際電話会社へお問い合わせください。